新型コロナの感染拡大が未曽有の事態を世界経済に巻き起こしています。世界のGDPが瞬時にして1割も失われる状態が平時に発生するとは、一体誰が想像できたでしょう。こうした前代未聞の環境変化を前に、多くの金融機関のリスク管理部署も厳しいチャレンジに直面しています。それは、「不確実性の塊」のようなリスクを前に、如何にして同リスクを「管理するか」というチャレンジです。
リスクを管理するに際し、まず最初に求められるものは、直面するリスクの「見える化」です。特に新型コロナ感染に関しては、①新型コロナ感染パターンの見える化、②新型コロナ感染拡大がマクロ経済に与える影響の見える化、③新型コロナ感染拡大によるマクロ経済の落ち込みが業種毎の信用リスクに与える影響の見える化、の「3つの見える化」が大事だと言えます。
このうち①は下記に記したサイト「新型コロナ感染レポート」、②と③は下記に記したサイト「新型コロナ感染がマクロ経済や信用リスクに与える影響」内にレポートを格納しています(なお後者に関しては、予めID登録しPW交付を受ける必要があります。問い合わせまでお願いします)。
私どもの些細な試みが少しでも皆様方のお役に立てば幸甚です。
レポート
新型コロナ感染レポート
弊社提唱のSEIRRモデルによる新型コロナ感染パターンの変化状況
新型コロナ感染インパクトの見える化
経済や信用リスクへの影響
新型コロナ感染レポート都道府県別
都道府県別のコロナ感染レポート
お役立ちサイト
COVID-19 Case Tracker:米ジョンズホプキンス大学が提供する新型コロナウイルスに関する日々の情報が閲覧できるサイトです。
COVID-19 Mobility Community Report: Googleによる人間の移動のレポートページ。業種別・地域別に閲覧することが出来ます。
Epidemic Calculator: Gabriel Goh氏による感染症の基本的なモデルであるSEIRモデルのシミュレーションサイトです。直観的な理解が可能です。
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について: 厚生労働省による日本国内の新型コロナウイルス感染症についてのページです。
東京都新型コロナウイルス感染症サイト:東京都における新型コロナウイルス感染症の統計ページです。
新型コロナウイルス国内感染の状況:東洋経済オンライン編集部荻原 和樹氏によるページ。日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化されています。
都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ(ジャッグジャパン株式会社提供):新型コロナウイルス感染症に関するマップや統計のページです。
リスク計測テクノロジーズ株式会社:リスク計測テクノロジーズ株式会社によるページ。都道府県別の数字が確認できます。